1Shopmobileで買ったスマートフォンが届かない件
- カテゴリ:
- スマートフォン
郵便受けに入っていた伝票。
はたしてこれは何だったのか・・・
先日、1Shopmobileで海外端末(スマートフォン)を購入した。はずだった。
ところが肝心の商品が送られてこない。
最初は順調だった。発送しましたメールもすぐ届き、FedEXの配送も次第に近づくのがわかり、週末にはゲットできると大いに期待して待っていた。
FedEXのトラッキング情報
これによると6/3 AMに福岡まで届いている。
そして西武運輸のご連絡票(不在票)が6/3 13:35付けで郵便受けに入っていた。金曜の昼間は誰もいなくて受け取ることはできなかった。
西武運輸の受付時間は8:00〜18:00まで。
だから今朝ははやる気持ちを抑え、早々に再配達の連絡を入れた。ところが・・・なんと荷物がキャンセルされたと言うではないか。
曰く、荷物は東京のT様宛に転送されたらしい。
どうにも話が理解できず、また納得もいかないので再度営業所に確認を入れたところ、FedEXの人から連絡があり、荷主から転送の依頼がありましたと。
なんだそりゃ・・・しかも西武もFedEXも問い合わせないと教えてくれません。
やるせない気持ちで1Shopにメールで問い合わせたところ回答が。
以下、メールの回答の一部抜粋。
----------------------
>ご商品の発送の件について、大変申し訳ございませんが、ご商品は6/2に
>発送を致しましたが、税関のところで、バッテリーと一緒に発送はだめに
>なってしまいました。
>ご商品は弊社に戻してしまいました。
>でも、弊社がバッテリーをTapeを貼って、昨日6/3に再発送を致しました。
>その原因で、トラッキング番号も変わってしまいました。
>すみませんが、新しいトラキング番号は、明日(6/5)に、またメールでご報告
>するように宜しいでしょうか?
----------------------
・税関でダメだしされたのに、私のところまで届きかけたのはなぜ?
(その場で止まらないの?もし私か家族がいたら受け取っていただろうから)
・バッテリーと一緒はダメって、税関の審査基準でも変ったの?
・弊社に戻したのに、東京のT様に転送ってどういうこと?
・そういう事情があったのに、問い合せるまで連絡が来なかったのはなぜ?
・既に「再発送した」のにトラッキング番号もまだ貰えないって、どうして?
ということで、疑問だらけの私の週末はすごくやるせない気持ちになってしまうとともに、1ShopMobileの対応にはどうにも納得いかない部分があります。
もし届けられないのなら、先にその旨を伝えて貰ってもいいはずです。
相手は日本じゃないから商習慣も違うんだよ、なんて聞こえてきそうですが、まぁそのあたりに想いを馳せながらあれこれ考えているところなので、その線のツッコミは必要ありません。なんか流れを追って見てると、オラよりプライオリティの高い客にブツを優先して回したように見えるのはオラだけ?
1Shopmobile
http://www.1shopmobile.com/catalog.php/1shopmobile.com/pg136
追記 現在、いくつかの疑問点をメールにて問い合わせ中です。
当然ながら、未だ返事はありません。しかし1Shopからのメールには、税関がダメだと言うから弊社に戻したとあります。なら西武航空とFedEXは空箱でもよこしてきたのか、転送先の東京のT様は(香港の)1Shopとどういう関係なのか、やはり言ってることとやってることがちぐはぐ過ぎるように思えます。
これって騙されたんでしょうかね?
追記:
6/5 22:00(日本時間)現在、その後の連絡はまだ受けていない。
新しいトラッキング番号は6/5にメールで報告すると書いてあったはずだが?
(もし本当に6/3に再発送したのなら、もっと早くに連絡できるはずだ)
時差を考慮しても先方からの約束との残り時間は少ない。
このままでは、1Shopmobileはいい加減な企業だと言わざるを得ない。
そろそろクレジットカード会社の方へ連絡を入れておいた方がいいかもしれない。
6/6 AM7:00現在、遂に連絡は来なかった。
当然トラッキング番号もわからない。なにがどうなっているのかはわからない。
これはもう、1Shopmobile(Trendy telecom)は私を騙したと言って差し支えないだろう。
iPhone4ケース(アイフォン4専用) 業界初 TPUとPC2色成形 ウェーブ柄ケース 新素材!柔らかくタフなTPU ウェーブ柄(アイフォーン4を傷・汚れから守るお洒落な保護カバー) 【10P04oct10】【スマートフォン case・スマートフォンアクセサリー専門店】
コメント
コメント一覧 (8)
済んでいるのなら、所有権はイナモバさんに移っていますから、連絡無しで勝手に返送させるのは違法ではないかと思うのですが。
商習慣が違うと言う輩にはじゃあ、損害賠償請求しても問題ないと言うことか?と言ってあげましょう。
他の客に優先して回したのではというのは考えにくいと思いますが、もしそうなら支払いの有無に拘わらず完全に所有権の侵害でしょうね。
商習慣?関係ありません。ここは日本です。
僕のE63は何もトラブルなく運ばれたけど、
それはそれ、あれはあれですからなぁ…。
1Shopは良いイメージあったんだけどなぁ。
なんかショック。
クレジットカード決済なので、決済されないとあちらも配送手続きはしないと思います。
あちらの言い分と運送会社の話にいささかの食い違いを感じます。しかも素人じゃないのに税関でなんて随分とおかしな話です。
>饂飩粉さん
悪いイメージは持っていませんでしたが、私にとってはこれが現実です。これもリスクというべきか、そのあたりは見る方の判断にお任せしますが。
なるほど、ならばクレジット会社から払われた時点で所有権は完全にイナモバさんに移ってますから、完全な所有権侵害ですね。
税関という理由は一応通りますが、その場合店の方から連絡を入れなければならないはずです。
さて、5日を超えた訳ですが。
トラッキング番号は発行されましたでしょうか?
発行されて(おらず、何の連絡も)ないのなら、消費者契約法違反で契約不成立ですから、
商品を戻させて返金を要求してやれば良いと思います。
もちろんクレジット会社にも連絡を入れた方が良いでしょう。
あと、一度税関に聞いてみたらどうでしょう。教えてくれるかどうかは分からないですが、もしかしたらはっきりするかも知れません。
予想通りというか、何の連絡もありません。勿論トラッキング番号も知る由もありません。しかも本日は香港は祝日です。
仕方ないので頭にきてtwitterで吠えてますよ。せめて私のような被害者が出ないように、ね。
大阪の税関に電話して聞きました。
液漏れでもしていない限りそのようなことはない、と。それにFedEXですから郵便でひっかかることもないはずです。というか、一度はうちの玄関先まで持ってきているのですから。
中国は勝手にそんな法律を作りました。ただし中国に持ち込むのはOK(笑)
上海から発送すると免除されるという抜け道がありますが原則バッテリー類の国外持ち出しは不可です。
そのような事情があるのですね。
ただ今回の場合は全く関係なくて、1Shopの担当者がその場しのぎの言い訳にしただけのようです。
何しろそのまま転送して東京のタナカさんに届けられてますから…
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。